ウルトラフレーム社日本総代理店 株式会社東万

059-340-5038

(水曜定休日を除く)

コンサバトリーとはAbout Conservatory

コンサバトリーの由来

コンサバトリーとは元々、ガラスで囲まれた温室のことをいいます。語源はConserve(保存)に由来し、18世紀頃に南欧から持ち帰ったフルーツの保存場所として建てられたのが始まりと言われています。イギリスでは植物のための温室として発展し、やがて生活空間の中に取り入れられるようになりました。

サンルームやガーデンルームよりも庭に張り出した住空間を重視しているのが特徴で、ガラス越しに太陽光をたっぷりと取り入れた設計となっています。屋外と屋内の中間的な空間で、植物に囲まれながら食事やくつろぎのスペースとして活用されています。

コンサバトリーの歴史

数世紀前の英国貴族が所有

コンサバトリーの原点は、数世紀前の英国貴族が所有した、植物や果実を保存・栽培するための温室に始まります。その後、建築技術や建材の発展に伴い、温室から居住空間へと進化していきました。

時代背景に沿った様々な建築デザインを取り入れ、室内や庭では得られない非日常的な空間として親しまれるようになりました。太陽・雨・草花などの自然を近くに感じることができる一方、機能性に優れ、お洒落を楽しむことができるコンサバトリーは、感性豊かな暮らしの一助となっています。

花や植物を守り育てるスペースとして使用

17世紀頃から南方より持ち帰った珍しい植物や柑橘類等を保存する為の温室が始まりです。18世紀頃には、貴族達の間で富の象徴としてエキゾチックな花や植物を守り育てるスペースとしてコンサバトリーを所有することが流行しました。

その後、建築技術や建材の発達に伴い、グリーンハウスから、開放的な居住空間であるコンサバトリーへと進化していき、英国の伝統あるデザインには王朝時代の名称が付けられています。

200年以上にわたり英国文化に培われたコンサバトリーは、花や草木と親しみ、庭園という空間を居室に居ながらもっと近くに感じたい、という園芸大国ならではの感性が創り育てたもの。素材が時代とともに進化しながらも、伝統的なスタイルが、その歴史を伝えています。

コンサバトリーの代表的なスタイル

Georgian style

ジョージ王朝時代
(18世紀〜19世紀中頃)

多角形(正面5面)な伝統スタイル
『ジョージアン』
巾約900mmあるパネルはフレームも気にならず、ゆとりの視界が大きく広がります。周りの植栽も良く見えます。

Victorian style

ビクトリア王朝時代
(19世紀中頃〜20世紀初頭)

多角形(正面3面)な伝統スタイル
『ビクトリアン』
英国で最もポピュラーなコンサバトリーのスタイルです。屋根骨材が多く、強度に優れています。

Edwardian style

エドワード王朝時代
(20世紀初頭)

伝統スタイル
『エドワーディアン』
四角形で日本家屋の寄棟屋根に近く、違和感のない重厚さと新鮮さを感じます。内部のコーナースペースが広く有効に活用でき、ファニチャーも余裕で設置可能です。

コンサバトリーのあるライフスタイル

雨や雪が降り注ぐ空を見ながら
優雅に紅茶を飲む。
なぜか家族が自然と集まる場所はここだけ。
友人との楽しいホームパーティー。
夫婦でのんびりと過ごす。
キッズルームでワイワイガヤガヤ。
アイデア溢れるホームオフィス。
朝食は必ずココで。
夕食の後はワインで乾杯。
ワンランク上のライフスタイルがそこにある。

全てはコンサバトリーの
オーナー様だけが知り得る至福の時間です。
あなたにとって至福の時間とは
どんな時間ですか?
きっとあなたの至福の時間を
実現できるでしょう。
自分らしく、世界で一つだけの
コンサバトリーを。